赤ちゃんへ絵本を作るよ(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

 ふぁるです。

フェルトを使って絵本を作ってます(*'ω'*)

めくったり、ボタンを外したりしてお星さまを探すオリジナル知育絵本です。

本当に知育されるかは知りません(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾


~使用したもの~


1.家庭用ホームソーシング糸 白
2.小さい針
3.糸きり鋏
4.布きり鋏
5.フェルト(好きな色)
6.布用ボンド
7.紙
8.仮止め針

くらいかな…

~作り方~


1.デザインを決める


私は今回初めて作る絵本なので簡単なものにしました。

左側に背表紙を縫い付けるスペースが要るので、少し右寄りにデザインすると良いです。

2.型紙を作る


普通紙の裏紙に描いて、切り取ります。
仮止めするときに簡単に針がさせる薄さ、描いたり消したりできる紙がいいです。


3.フェルトを裁断


型紙を仮止め針でフェルトにつけて、布きり鋏で切り取ります。
あまりに小さくて針で留められないものは、布用ボンドを使用して留めます。
ボンド使うと剥がせなくなるので、それでも大丈夫なようにしましょう。


4.縫合


糸を二重にして縫っていきます。
ページの土台フェルトに裁断したフェルト、ボタンなどの飾りを縫い付けます。
飾りを貼るときは「なみ縫い」、ページの土台を縫い合わせるときは「たてまつり」にしました。用途に合わせて縫い方を変えると強度やデザインが良くなります。
縫合に加えて接着剤を併用すると強度が上がります。


5.製本


全てのページを作り終えたら、背表紙に縫い付けて本にします。



赤ちゃん喜んでくれるかな……(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

コメント

このブログの人気の投稿

あいさつ

fighting!

人生初のアート