出産エピソード④入院生活後半戦
ふぁるです。
入院前半では出産後の体調、赤ちゃんの様子についてお話ししました。
今回は入院生活後半戦です。
トラブルが多く、赤ちゃんのお世話の疲労で疲れ切ってます。
とうとう乳首に血豆ができてしまいました。
できてもいいように、クリームを持ってきてました。それでも痛いです。
お金がないので完母を目指してます。これは頑張らないと(´;ω;`)
搾乳機をもらえなかったので、血豆になっていないほうのおっぱいで二つ分のおっぱいを担っていくよう、指示されました。血豆になったほうは手絞りになりました。
しかし、予想外のトラブルにあうことになりました。
朝、バブちゃんは沐浴に行き、私はほぼ徹夜の体を休めてました。
その後、退院に向けての診断を終え、高級ブランド品をたくさん身につけた地域行政の保健センターの人と、面談に入りました。
朝からここまで搾乳無しです。
めちゃくちゃおっぱいが張ってしまいました。
保冷剤で冷やしても痛くてどうしようもなかったです。
朝から夕方まで搾乳する暇がなく、やっとバブちゃんにおっぱいを飲ませようとしますが、くちゃくちゃと乳首を咥えるだけで飲みません。
でも何故かギャーギャーとこの世の地獄に落ちたかのように泣いていました。
よくわからず、助産師さんを呼び、マッサージと赤ちゃんの抱っこをしてもらいました。
バブちゃんはボディービルダーの岩のような胸、乳首で授乳拒否を起こした様です。ごめんね。
ここでようやく、搾乳機使用の許可が下り、搾乳で対応することに。
破裂しそうなくらい痛いおっぱいを少しずつ搾乳しました。それでも痛みは取れず、搾乳機をつけてもうまく絞りきれない感じ。
とりあえずバブちゃんは搾乳したおっぱいを飲み、すやすや。
少しだけ夕食をとる時間ができました。
しかしすぐに泣き出し、預かってもらうことに。
すぐにカチカチになったおっぱいで、赤ちゃんを迎えに行き、授乳室で赤ちゃんのお腹が減るのを待っていました。
夜は長い……。
家に帰ってからの生活を考えたかったけど、疲れ切って何も考えられない。
そういえば、名前も決めないといけない。
マミーブレインなのかなぁ。
おっぱいのトラブル、入院中なら防いでほしかったなあ。
深夜の授乳で、蛇口を捻った様に、激痛とともに勝手におっぱいが出るように。
良く出ますね、と言われましたが、翌朝には収まりました。
胸が張るのは産後によくあるらしいです。
何とも言えない気分です。
他にもトラブルが起きそうで、とても不安な子育てとなりました。
コメント
コメントを投稿